プロフィール令和5年(2023年)7月1日現在
兼平孝信 かねひらたかのぶ Takanobu Kanehira
- 生年月日
- 昭和32年(1957年)6月19日
- 年齢
- 66才
- 出身地
- 盛岡市(永井)生まれ
- 家族
- 家族 妻、長女、長男、長男妻、孫(2人)、義母
- 略歴
-
- 盛岡市立永井小・見前中 卒業
- 岩手県立盛岡第一高等学校 卒業(51会)
- 駒澤大学法学部政治学科 卒業(昭和57年3月)
在学中、応援指導部(ブルーペガサス)を組織し、初代団長として活動。(昭和55・56年度)
- 昭和57年(1982年)4月 衆議院議員玉澤徳一郎(元防衛庁長官、元農林水産大臣)秘書
最初8年間は国会事務所に勤務し国政の現場を経験
- 平成元年(1989年)4月 盛岡事務所へ転勤。
- 平成13年(2001年) 8月 同事務所退職
- 平成15年(2003年)4月27日 盛岡市議会議員選挙(初当選) 現在5期目
主な経歴
-
- 盛岡市立永井保育園父母の会会長(平成4年度)
- 盛岡市立永井小学校PTA会長(平成7年度~8年度)
- 盛岡市立見前南中学校PTA会長(平成16年度~17年度)
- 盛岡市PTA連合会理事(母親委員会担当)
- 盛岡市スポーツ少年団野球連盟会長
- 盛岡市スポーツ少年団副本部長
- 盛岡市スポーツ少年団指導者協議会会長
- 盛岡市体育協会理事
- 盛岡市少年指導員第27期
- 《議会歴》
-
- 市議会副議長
- 産業環境常任委員長
- 市場対策特別委員長
- エネルギー対策特別委員長
- 議会だより編集委員長
- 議会運営委員会副委員長
- 予算審査特別委員会副委員長
現在
- 《議会》
-
- 建設常任委員会委員
- (防災まちづくり特別委員会委員)※6月議会で審査終了
- 広報委員会委員
- 《議会以外》
- (盛岡市関係)
-
- 盛岡市都市計画審議会委員
- 盛岡市観光審議会委員
- 盛岡市スポーツ推進委員
- (防犯関係)
-
- 都南地区防犯協会連合会会長
- 盛岡市防犯協会副会長
- 盛岡市東地区防犯協会連合会副会長
- 岩手飯岡駅前地区防犯協会会長
- (自治会関係)
-
- 中永井自治会長
- 盛岡市自治公民館連絡協議会理事
- 飯岡地区自治公民館連絡協議会副会長
- 永井地区まちづくりの会会長
- 永井地区福祉推進会副会長
- (諸団体)
-
- 盛岡市立永井児童センター運営委員
- (社福)アイリス会理事
- 盛岡市消防団第21分団後援会会員
- 盛岡市消防団第21分団5部後援副会長
- スポーツ少年団永井ファイターズ後援会長
- 日本空手協会岩手県本部会長
- 日本空手協会都南支部会長
- 岩手県少林寺拳法連盟副会長
- 岩手県キンボールスポーツ連盟副会長
- 盛岡市パークゴルフ協会会員
- 見前地域ODOSANS(おやじの会)副会長
- 都南芸能協会顧問
- 自衛隊家族会盛岡市都南地区特別会員
- 下永井獅子踊り保存会特別会員
- 駒澤大学同窓会岩手県支部事務局長
- 盛岡花火の祭典委員会委員